カラオケコース 体験レッスン・見学への お申込み・お問合わせ お申込みはこちら S&Sカラオケコース、新設! 「カラオケがもっと上手くなりたい」「人前でも自信を持って歌いたい」「健康のために、楽しく声を出したい」そんなあなたのためのカラオケコース!【レッスンはこんなスタイル】スタジオにカラオケアプリ&マイクを導入!AI採点で歌声の変化が“見える化”され、楽しみながら上達を実感できます。音大卒講師が、わかりやすく・丁寧にサポートするので、ボーカルレッスンが初めての方も、安心してご参加いただけます。【こんな方におすすめ!】・カラオケが好きでもっと上手くなりたい方・自信を持って歌えるようになりたい方・趣味として歌を始めたい方・健康維持・ストレス解消に声を出したい方・高得点を狙ってカラオケ大会や番組に出てみたい方・年齢・経験問いません!学生さんから社会人、シニア世代まで。どんな世代の方も大歓迎!歌う楽しさを一緒に味わいましょう♪※ただいま体験レッスン受付中!30分 ¥2,200(税込)「ちょっと気になる」「まずは試してみたい」そんなあなたにぴったりな、お得な体験レッスンをご用意しています。歌がもっと好きになる。自分の声がもっと好きになる。S&Sのカラオケコースで、新しい一歩を踏み出しませんか? 料金システム レッスン回数 / 月料金維持費マンツーマンレッスン(対面・オンライン)30分/2回9,900円(税込)10,000円※1)毎年末に維持費を頂いております。維持費とは年間スタジオ管理、諸機材等の維持のためのものです。 複数コースを受講している方は、一括して10,000円となります。 講師紹介 佐藤真代中学生時代のミュージカル観劇を機に舞台に魅せられ声楽やジャズダンスを始める。 陸上部の投てき種目でも活躍しながら、武蔵野音楽大学音楽学部音楽教育学科へ入学。 卒業と共に中学、高等学校第一種教諭免許(音楽)を取得。 ソングライティングをカズンの漆戸啓氏に師事。 オリジナルの世界感溢れるシンガーソングライター活動も開始。 Kids発表会作品等へ楽曲提供。 現在も舞台公演に出演しながら、LIVEハウスやカフェで演奏活動を行っている。 荒木俊雅 国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業。 二期会オペラ研修所第 55 期本科修了。 声楽を福井 敬、吉川 健一、瀬川 武、篠原 祥子の各氏に、演奏表現を笈沼 甲子氏に師事。 プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」(ロドルフォ)、ヴェルディ作曲「椿姫」(アルフレード)、同「マクベス」(マルコム)、モーツァルト作曲「魔笛」(タミーノ)等でオペラに出演。 またバッハ「マタイ受難曲」(福音史家)をはじめとする宗教合唱曲でソリストを務める。 山手の丘音楽コンクール 2011 声楽ソロ部門入選。 横浜市旭区⺠文化センター「第 4 回サンハート・アンサンブル・オーディション」奨励賞受賞。 近年では演劇にも活動の幅を拡げ、劇団カワサキアリス「三島由紀夫近代能楽集」より「弱法師」、同「カワサキ ロミオとジュリエット」、りんどうの会「トルストイ ひとはなんで生きるか」、演劇実験集団おででこ『朗読劇・読む小泉八雲』に出演している。 合唱団コール・ノイアーバウム指揮者。 ヴォーカルコンソート東京メンバー。 二期会会員。